失語症・会員用動画– category –
-
医療現場での「声かけ」それで患者さんの不安は、軽減されるはずです
秋田県秋田市出身。航空会社のCAを10年務め、その後は「接遇講師」としてキャリアを積む。38歳で脳卒中を発症。1年後には、脳の血管腫の手術をする。その後、2024年3月に女の子を出産。現在、育児休暇を取得中で、休暇が終わってからは、新たに「医療関... -
わたしの経験が誰かの役に立つ!看護師になって患者さんに寄り添いたいんです。
濱崎愛実さん 看護師 大阪府在住。19歳の時、原因不明の脳出血を発症。リハビリで回復するものの「失語症」の症状が残ってしまった。この経験を活かして誰かの力になりたいと思い看護師になった。脳障害になってしまった方に寄り添い共に歩み、普通の生活... -
失語症の方が働くまで
復職率8%と言われる失語症。どのような経緯で復職に至ったのか、課題と工夫について 本人だけでなく家族の視点からも語って頂きます。 ファシリテーターは、『脳に何かがあった時』取材・執筆担当の多田紀子です。 https://youtu.be/_mM_HpHILCw
1